セミナーの動画公開を開始
弊社では、オーナー企業の様々な問題の解決策として
年間10数回程度のセミナーを行ってきました。
しかし、遠方のお客様であったり、開催日時の問題から
ご参加いただくことが出来ない方も多く
「なんとかならないか」というご要望にお応えすべく
セミナーの動画公開を開始しました。
実際のセミナーとは異なり、短い時間でポイントを
ご理解いただければと考えて、各テーマで時間を短縮し
ポイントを解り易く解説しています。
無料動画セミナーはこちら
弊社では、オーナー企業の様々な問題の解決策として
年間10数回程度のセミナーを行ってきました。
しかし、遠方のお客様であったり、開催日時の問題から
ご参加いただくことが出来ない方も多く
「なんとかならないか」というご要望にお応えすべく
セミナーの動画公開を開始しました。
実際のセミナーとは異なり、短い時間でポイントを
ご理解いただければと考えて、各テーマで時間を短縮し
ポイントを解り易く解説しています。
無料動画セミナーはこちら
今回もセミナーの案内をさせて頂きます。
来る、9月6日、東京国際フォーラムにて
税理士様、または公認会計士様が対象となります。
今後、法人税は減税、相続税は増税になるといわれています。
4月には、小規模宅地特例の改正で、相続税の課税が
拡大することが明らかになりました。
その中、今後、社会保障・税共通の番号制の導入で、
相続税課税の裾野はますます拡大していくことでしょう...。
前回好評だった、井上得四郎先生による
キャッシュフロー経営セミナーのご案内をさせて頂きます。
☆中小企業経営者のための戦略財務セミナー☆
2010年6月16日 14:30~16:30
茅場町証券会館
→最新セミナー情報はこちら
経営環境が変わればお金の流れも変わる。
キャッシュフロー経営とは、自由に使えるお金を重視し
最大化することを言います。
新春セミナー第2弾、井上得四郎先生による
キャッシュフロー経営セミナーのご案内をさせて頂きます。
☆中小企業経営者のためのキャッシュフロー経営セミナー☆
2010年2月2日 14:30~17:00
茅場町証券会館
2010年2月18日 14:30~17:00
ザ・クレストホテル立川
→最新セミナー情報はこちら
経営環境が変わればお金の流れも変わる。
キャッシュフロー経営とは、自由に使えるお金を重視し
最大化することを言います。
★事業と財産の承継セミナー☆
「贈与を活用した、事業と財産の承継」
平成22年1月27日14:00~東京国際フォーラム
→最新セミナー情報はこちら
来年1月のセミナーのご案内をさせて頂きます。
民主党のマニフェスト等による税制改正案では、
法人税は減税方向にあるのに対し、
高額所得者、資産家には増税が打ち出されています。
この状況のなか有効な対応策のひとつが「贈与」の積極活用です。
ここ3年間は贈与が増え、
毎年実に2兆円以上の財産が移転しています。
新税制をふまえたうえで贈与を活用し、事業・財産の承継を行うには...。
そのノウハウを公開するのが今回のセミナーの内容です。
・就業規則を見直すにはどうすればいいか。
・退職金制度について詳しく知りたい。
・退職金制度について見直しをしたい。
・年金を活用した役員退職金について知りたい。
・国の助成金を有効活用したい。
などとお考えではありませんか。
そのような経営者の方の為に、
来る3月12日にセミナーを行います。
セミナー最新情報はこちら
100年に一度の危機といわれる昨今、
経営とは何か、
社長とは何か、
指導者の条件とは何か...
こんなことをあらためて考えてみませんか...。
◎来る3月3日(火)14:00~
東京丸の内 丸ビルコンファレンススクエアにて
緊急経営者セミナーを開催いたします。
セミナー最新情報はこちら
今回は趣向を変えて、
全国の多くの中小企業の経営者が人生の師と仰ぐ
哲学者の「芳村思風氏」をお迎えして、
社長はどうあるべきか...、
生き残る会社にするためにはどうするか...、
といったことをお話しいただきます。
新年、最初のセミナーご案内をさせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、平成21年1月27日(火)
市ヶ谷にてセミナーを開催します。
従業員30名以上の社長のストレスを解消する
「組織を本当に変える」解決策公開セミナー
というテーマです。
社員数30名を超えた社長は、
自分だけでは、
すべての社員の動向を把握できなくなってきます。
そこで、仕事のできる社員を「課長」として、
部下のマネジメントを任せるわけですが・・・。
新たに「中小企業における経営の承継の円滑化に
関する法律(中小企業経営承継円滑化法)」が
平成20年10月1日に施行されました。
(但し遺留分に関する民法の特例に係る規定
については平成21年3月1日から施行されます。)
早くから、50年ぶりの相続・事業承継の大改正と
注目されていますが、特に目玉なのが
相続税負担の問題を解決するため、
非上場株式に係る相続税の軽減措置について、
現行の10%減額から80%納税猶予となることです。
弊社では本件のセミナーを開催いたします。
詳しくはセミナーにご参加ください。
→最新セミナー情報はこちら
銀行からの融資枠が増えたら、
事業拡大のために何に投資しますか?
資金調達の方法が改善されたら、
どんな戦略を立てますか?
融資において、銀行は
あなたの「ヒト・モノ・カネ」を見ているのです...。
「ヒト」=社長は、事業拡大の意欲・能力はありますか?
そこで働く社員は活性化していますか?
「モノ」=あなたの商品は、よく売れていますか?売れそうですか?
「カネ」=資金は上手く循環していますか?
流れを表す決算書に滞りはないですか?
業績が悪くないのに、
なかなか、融資をうけられないのは何故か?
それは、金融機関が「ヒト・モノ・カネ」を見てくるからです。
それなら、どうすればいいか?
-対策と実践方法を知りたくはありませんか?
来る、7月17日(木)にセミナーを開催します。
内容は、運転資金や設備資金の調達を改善する
ノウハウ公開セミナーです。
Copyright(c) 2023 Humannetwork Inc. All Rights Reserved.