ヒューマンネットワークグループ代表 齋藤伸市ブログ

お客様の視点(2)

家電製品を購入した時に感じたことを書かせていただきます。
購入した製品の機能を知る手段としては、先ず、多くの方が
付属のマニュアルに目を通すのではないでしょうか...。

製品を効果的に使いこなすには正確な操作が必要で、
その目的を達成するためには、マニュアルの役割は極めて
重要といえるでしょう。

でも読み続けていくと、言葉づかいは丁寧なのに素人には分り辛い
単語や専門用語が次々に登場し、「取扱い方法を知りたい」という
欲求はなかなか満たされません。
そして、文章自体にどことなく冷たさを感じてしまうのです。

続きはこちら

2011年12月15日 11:57 | いろいろ気づいたこと | トラックバック(0)

お客さまの視点(1)

とても人気のクリーニング店があり、私と家族は
1週間に1度そのお店に行くことを楽しみにしています。

そこの店員さん(Aさん)がとても気さくな方で、
家族全員の名前を覚えてくれており、
折に触れて声をかけてくれます。

Aさんは、クリーニングという仕事を通じ、
お客さんとのコミュニケーションを楽しんで
いるように感じられます。

私と家族はAさんを見ていると元気をもらうことができ、
そしてAさんとの会話を楽しむためそのクリーニング店を
利用し、いつしか、頻度も多くなっていました。

続きはこちら

2011年9月 8日 12:22 | いろいろ気づいたこと | トラックバック(0)

お手本ですか?

新入社員のマナー・コミュニケーション研修に同席した際、
印象に残ったことをお伝えしたいと思います。
皆さんは「仕事ができない人とは?」との問いに何と答えますか?

この研修では
・挨拶ができない
・時間や締切を守れない
・突然休むことが多い
・言い訳をする
・謝らない
・空気が読めない
・自分勝手
・人の話を聞かない
・礼儀がなっていない、
などが挙がっていました。

例えば仕事で目標を立てる場合は、今の自分に足りないもの、
知識だったり正確性やスピードアップ、成約件数、達成金額
などを掲げるのではないでしょうか。

続きはこちら

2010年10月26日 12:30 | いろいろ気づいたこと | トラックバック(0)

設立前の出来事を越えて...

今回は、弊社の設立前におきた出来事について書かせて頂きます。
保険会社で一緒に仕事をしていた仲間と出資し会社
(複数の保険会社の商品を扱う代理店)を設立、
私が代表取締役としてスタートしました。

社員15人中、半数が株主です。
仲良く出来ればきっと上手くいく、
失敗をすることなど考えてもいません。

当初いろいろな保険会社から「社長!社長!」と
煽てられ有頂天になっていました。
1人で数字に追われる保険セールスは孤独なものです。

もともと寂しがり屋の私にとって1人でも多くの仲間が加わり
仕事が出来ることは、大変楽しいものでした。
しかし、楽しい時は僅か1年で空中分解してしまいます。

続きはこちら

2010年6月 1日 11:05 | いろいろ気づいたこと | トラックバック(0)

お客様から頂いたお言葉

先日、経営方針発表会を行いました。

経営方針の発表にあたり、私が実現したいことを社員に伝えました。
それはヒューマンネットワークはいい会社になって、
ファンを沢山つくりましょうということです。

お客様・保険会社の社員・弊社の社員やそのご家族・同業他社を
含め弊社に関わりのある全ての人に、弊社を好きになってもらいたい
という欲張った目標です。
なんとしても実現したいと思っています。

しかし、お恥ずかしい話ですが、何から着手したら良いかわからず、
まだまだ経営者と呼べるには程遠いところにいます。
そこで、経営方針の発表に際し、お客様からいただいた
『お客様の声』を参考に致しました。

続きはこちら

2010年1月26日 15:05 | いろいろ気づいたこと | トラックバック(0)

今こそ...

日本航空に対する公的資金導入に際し、
高額な年金がネックとなっていますが先行きどうなるのか、
政府の対応に国民は注目しています。

ところで、企業年金には、
退職後の給付額が確定している「確定給付型」年金と
退職後の給付が変動する「確定拠出型」年金の2種類あります。

ここで問題となるのは、支給額を確定している
「確定給付型」企業年金です。
そして、バブルの好景気時代には5%前後の高い運用利回り
をベースに計算して年金の支給額を確定していました。

続きはこちら

2009年10月26日 13:18 | いろいろ気づいたこと | トラックバック(0)

形と自覚

この業界で仕事をさせていただき、早いもので25年になります。
保険会社に入社したばかりの頃、父から言われたことは、
新入社員の心得として、「誰よりも早く出社しろ」
ということでした。

確かに能力もなくこの業界で通用するかどうかわかりませんでしたから、
当初は父の言うことを、ひたすら形だけ実践していました。
しかし、朝早く出社することについて、自分にとってそれほど
意味のあることだとは思っていませんでした。

やがて、後輩が入ってきて、いつの間にか自分よりも早く
出社して来る社員がいるようになりました。
同時期に自宅を転居し、以前より通勤に時間がかかるようになって、
「朝一番に出社するのは、後輩に譲ろう」
と、次第に早朝出社を心がけなくなりました。

続きはこちら

2009年9月10日 11:02 | いろいろ気づいたこと | トラックバック(0)

身近な成功事例から学ぶ

私は今まで引越しも多く、いくつものクリーニング店のお世話になりました。
自分の生活スタイルに合ったクリーニング店はどこなのか、
場所を移るたびに、探してきました。

そして、襷に長し、帯に短しを、幾度となく経験してきたのです。
時には些細なことで、家内と喧嘩してしまうありさまです。

しばらくは必要に応じて
クリーニングするものを取りに来てもらい、
出来たら配達してもらうという方法をとっていました。

続きはこちら

2009年8月 3日 09:22 | いろいろ気づいたこと | トラックバック(0)

バーゲンセールの秘密

割引セールをいろいろなところで目にします。
中には出血サービス9割引、なんていう大廉売も...。
これで不要なものまで買ってしまった、
なんて経験はありませんか...?

ところで、仕入値700円のものを1000円で売れば300円の利益になります。
これが9割引なら、(たとえ売れても)売上げはたった100円...。
仕入れ値が700円であれば、
600円の赤字になってしまいます。

一見、採算を度外視した大セールですが...。
なぜこのようなことをするのでしょうか?
売れないから、頭にきて投売りした訳ではないでしょう。
(多分)この会社に利益が出ているからなのです。

続きはこちら

2009年1月21日 16:02 | いろいろ気づいたこと | トラックバック(0)

経営者はタダでは起きない!

この数ヶ月で、株価が大きく下落しています。
バブル崩壊以来の水準です。
含み損を抱えている経営者の方も、多いのではないでしょうか?

この株価の下落は、悪いことばかりではありません。
上場株式の株価というのは、非上場株式の評価をする場合の
類似業種比準価額の算定に大きく影響を与えます。

つまり、日経平均(実際には、国税庁から発表される類似業種
比準価額を算定するための株価等が指標です)が下落すると、
自分の会社の株式評価額が下がります。

続きはこちら

2008年11月27日 17:25 | いろいろ気づいたこと, オーナー家の相続・事業承継 | トラックバック(0)