ホーム > オーナー経営者の税務 バックナンバー
法人がん保険1/2損金に
法人がん保険の税務見直しについて以前に書きました。
法人がん保険税制見直しか?
法人がん保険税制見直しか?(2)
ついに、平成24年4月27日付で、「法人が支払う「がん保険」
(終身保障タイプ)の保険料の取扱いについて(法令解釈通達)」
が国税庁より公示され、即日、税制改正の適用となりました。
今回の改正点を簡単に説明すると、これまでは支払保険料の
全額損金算入が認められていたものが、適用後
(平成24年4月27日以降)に契約したものは、概ね
二分の一損金(二分の一は資産計上)に変更されます。
続きはこちら
2012年5月 2日 13:21 | オーナー経営者の税務, 経営者の保険 | トラックバック(0)
平成24年度税制改正法成立
3/9付の当ブログに『給与所得控除頭打ち』について書きました。
その後、3月30日に平成24年度の税制改正法が成立し、
この、給与所得控除が頭打ちになることが決定しました。
つまり、平成25年度から給与所得控除の上限が設定される訳ですが、
経営者の現実的な問題として、実際、該当される方も多いことでしょう。
ゆえ、ここでは、ちょっと具体的に触れたいと思います。
また、同じく3/9付でも触れましたが、役員在職期間5年以下の
役員の退職金について、退職所得控除額を控除した残額の
2分の1に課税する措置が廃止となります。
続きはこちら
2012年4月26日 15:15 | オーナー経営者の税務 | トラックバック(0)
給与所得控除が頭打ちに...
既にご承知の通り、平成24年度税制改正法案が衆院通過し
ねじれ国会の野党、自民党や公明党も賛成する方針から、
税制改正法が月内にも成立する見通しになりました。
この税制改正で関心が集まる改正点は、平成24年度税制改正大綱
が公示された段階で、弊社が毎月配信しているメルマガ12月号
にも記させて頂きました。
高額所得者を対象とした増税を見込んでいるわけですが、、
何といっても、衆院通過の段階でも多くのメディアが取上げた
給与所得控除が頭打ちになることと、
役員退職金の課税方法を見直すという点でしょう。
続きはこちら
2012年3月 9日 10:09 | オーナー経営者の税務 | トラックバック(0)
大手企業の法人税は高い?
去る11月30日の2011年度税制改正の積み残し項目に関する
法案の成立で、平成24年4月1日以後に開始する事業年度の
法人税率が下がることはご存知だと思います。
これにより、金融機関や経済評論家等が口にする実効税率も
当然、引き下げられる訳ですが、それでも我が国の法人税率
は高いとメディアは伝えています。でも、実態はどうでしようか?
大手企業の日本の法人税について日本経団連の税制担当の幹部は
専門誌の中で、「表面金利は高いけれども、実はみかけほど
高くない。」との見解を説明しています。
続きはこちら
2011年12月 9日 09:57 | オーナー経営者の税務 | トラックバック(0)
法人税の実効税率が変わる...
11月30日に『東日本大震災からの復興のための施策を
実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法』
が成立しました。
この成立により、法人税は『復興特別法人税』として
2012(平成24)年4月1日~2015(平成27)年3月31日までの
3年間にわたり、基準法人税額の10%が増税されます。
また同日、2011年度税制改正の積み残し項目に関する法案
が可決され、普通法人の法人税率は2012(平成24)年4月1日以後に
開始する事業年度より、現行の30%から25.5%に下がります。
これにより、法人税の実効税率(東京都例)は次の通り変わります。
続きはこちら
2011年12月 6日 15:03 | オーナー経営者の税務 | トラックバック(0)
税制改正案一部成立
平成23年度税制改正案が、1月に国会に提出されるも、
東日本大震災の影響や政局の混迷などにより、
成立が先送りされてきました。
ようやく一部が6月22日に、即時実施する法案、
「現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して
税制の整備を図るための所得税法等の一部を改正する法律」
として可決・成立しました。
保険関連では『個人が受け取った生命保険契約等の一時金
に係る一時所得の必要経費として控除できるもの』が定められ、
平成23年6月30日以後に支払われる保険金について、
一時所得の計算で支払保険料として計上出来るのは
自己負担分のみが対象となります。
すなわち、法人が支払った部分は対象にならないとされますが、
解釈について、各専門家間にも若干の相違がみられます。
当面、同ケースには、専門家の意見をふまえてご留意ください。
2011年7月 4日 10:08 | オーナー経営者の税務, 経営者の保険 | トラックバック(0)
震災での税務上の取り扱いは
この度の東日本大震災により被災された皆様に、
謹んでお見舞い申し上げます。
ところで、震災での税務上の取り扱い、たとえば
・義捐金は損金算入できるか...
・災害により滅失・損壊した資産は...
・復旧のために支出する費用は...
・取引先に対する災害見舞金は...
・災害を受けた取引先に対する売掛金等の免除は...等
知りたい経営者の方もいらっしゃると思います。
続きはこちら
2011年4月 5日 18:38 | オーナー経営者の税務 | トラックバック(0)
平成23年度税制改正
平成22年12月16日に
平成23年度税制改正大綱が発表されました。
速報として大綱の内容を抜粋し、
現行との改正点を一覧にいたしました。
詳しくは、下をご覧ください。
「平成23年度税制改正大綱」の概要
2010年12月21日 12:09 | オーナー経営者の税務 | トラックバック(0)
二重課税の還付手続き開始
10月20日より、年金型保険の二重課税問題
の判決を受けて、過大に徴収した税金の還付手続き
受付が開始されました。
これまでは各年の年金収入全額が課税対象でしたが、
今後は、年金支給初年は全額非課税となり、
2年目以降は非課税部分が減少していく事になります。
ところで、還付を受ける場合には、直近5年分について、
確定申告をしている年分は『更生の請求』を、
していない年分は、『確定申告』または『還付申告』を
しなくてはなりません。
続きはこちら
2010年11月 1日 12:24 | オーナー経営者の税務, 経営者の保険 | トラックバック(0)
相続税課税対策セミナー
今回もセミナーの案内をさせて頂きます。
来る、9月6日、東京国際フォーラムにて
税理士様、または公認会計士様が対象となります。
今後、法人税は減税、相続税は増税になるといわれています。
4月には、小規模宅地特例の改正で、相続税の課税が
拡大することが明らかになりました。
その中、今後、社会保障・税共通の番号制の導入で、
相続税課税の裾野はますます拡大していくことでしょう...。
続きはこちら
2010年8月10日 14:28 | オーナー経営者の税務, 経営セミナーのご案内 | トラックバック(0)